小田急江ノ島線「高座渋谷」(こうざしぶや)の西口には、
- ビッグヨーサン(IKOZA)
- ツルハドラッグ
- ファッションセンターしまむら
- いなげや
など、いろいろな商業施設があって買い物に便利な場所です。
2020年12月には新しくディスカウントスーパーも開店しました。
>>高座渋谷にイオン系列ディスカウントスーパー「パレッテ」OPEN
藤沢街道や丸子茅ケ崎からも近くてアクセスのよい場所なので、車でお買い物にくる方も多いですよね。
当記事では高座渋谷周辺のスーパーや商業施設、駐車場事情についてお伝えします。
ディスカウントスーパー「パレッテ」駐車場
以前はハードオフがあった店舗です。パレッテの新規オープンに伴って料金設定されました。
1階の店舗前にも以前は駐車スペースがあったのですが、オープン直後のせいか店の前は入店待ちスペースになっていました。
なので、2階(13台)か屋上66台のスペースに駐車します。
金額にかかわらず、パレッテ・ハードオフの利用で60分無料になっています。

IKOZAの駐車場・駐輪場
駅ビルのIKOZAは、高座渋谷図書館、市役所分館、おふろの王様、ビッグヨーサンなどが入った複合施設です。
駐車場は有料で、200円/時。
スーパー「ビッグヨーサン」でお買い物をすると90分無料。
おふろの王様を利用の場合は、5時間無料になります。
自転車の場合、駐輪場は3時間まで無料。※ビルの裏手にあります。
高座渋谷図書館についてはこちら
>>大和市高座渋谷の複合ビル『イコーザ(IKOZA)』の図書館は子連れにもやさしい
ファッションセンターしまむら|駐車場
高座渋谷駅から徒歩7分弱、スーパーいなげやの隣に「アベイル・しまむら」があります。
アベイルはしまむらのカジュアル版なので、若い人がターゲット層ですね。
2店舗が並んでいるので、家族での買い物に便利。
駐車場は無料で、店舗前に18台、屋上にも駐車場があります。
ツルハドラッグ|駐車場
駅から近くに安いドラッグストアがあると便利ですよね。駅近なのに駐車場も広いので、車で買い物に行っても路駐しなくていいので安心です。
以前は無料だったと思うのですが(大昔)現在は店舗の利用で1時間無料。
ロック版がないのですが、カメラでチェックするタイプの駐車場。
お店の会計時に精算カードを貰います。
いなげや|駐車場
いなげやの駐車場は、しまむら側のスロープを上がって屋上にあります。
ゲートなどはなくて、駐車料金は無料。
ただし『2時間をめどに駐車してください』というような案内があったと思います。
長時間の無断駐車がないか、たまにチェックしているようですね。
まとめ
高座渋谷周辺の駐車場は、店舗の利用で無料になります。(図書館利用の場合など一部有料)
駅から離れた施設(いなげや・しまむら)は無料になっています。
近くには、ラーメンの有名店
- らーめん郷
- 麺匠「八雲」
やデニーズ、アジアンレストラン「Chai」や松屋もあって、ランチにも便利な場所です。


春にはお花見の名所の「千本桜」や「常泉寺」にたくさんの人がやってくる人気のスポットでもあります。
