大和市のコミュニティバス「のろっと」交通系ICカードが利用可に

大和市の暮らし

のろっとは、大和市内を循環しているバスです。

駅から離れた場所に行くのに便利ですよね。

2020年の2月1日から交通系ICカードが使えるようになりました。

のろっとで使える交通系ICカード

のろっとで使えるカードは、PASMOやSuicaなど10種類。

のろっとを運営している神奈川中央交通のサイトを見たところ、

神奈中では、一般路線バス全路線、羽田空港リムジンバス、成田空港リムジンバス、アクアラインバス、圏央ライナー川越湘南線、深夜急行バス(※)で10種類の交通系ICカード(PASMO、Suicaのほか新たにKitaca、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)をご利用いただけます。
※コミュニティバス(一部を除く)などでは、ご利用いただけません。

引用:Kanachu

とあったので、

  • PASMO(関東地方・山梨県・静岡県の鉄道27事業者)
  • Suica(JR東日本)
  • Kitaca(JR北海道)
  • manaca(名古屋鉄道)
  • TOICA(JR東海)
  • PiTaPa(スルッとKANSAI協議会)(近畿地方)
  • ICOCA(JR西日本)
  • はやかけん(福岡市地下鉄)
  • nimoca(西日本鉄道)
  • SUGOCA(九州旅客鉄道)

といった銘柄のICカードが使えるようです。

モバイルスイカや、モバイルPASMO(2020年春からサービス開始)の利用は不明です。

大和市には「のろっと」の他、「やまとんGO」、地域と市との協働「のりあい」というコミュニティバスも走っていますが、こちらではICカードは使えません。

まとめ

電車のようにICカード利用の割引はなさそうですが、小銭を持ち歩かなくていいのは便利。

乗る時にもたつかないようにチャージは事前にすませておきましょう。※2020年の情報になります

タイトルとURLをコピーしました