大和市の高座渋谷から徒歩10分くらいの場所にある「八雲」さんに入ってきました。
こちらはなにかと話題のお店のようで、平日でも行列しているときがあるのです。
今回なるべく空いていそうな平日の早い時間に行ってみました(2020年の情報になります)
>>2021年9月1日に火事が発生した時の記事はこちら

麺匠「八雲」行ってみた|メニュー
「札幌ラーメン 八雲」
から揚げ屋さんの隣にある小さなお店です。
店内はラーメン屋さんというより、ちょっと小洒落た居酒屋のような内装。
日本庭園にあるようなインテリアも置かれていて落ち着く雰囲気になっています。
カウンター席は3席。
感染症対策で間隔をあけるために、席数を減らしているようですね。
2人掛けのテーブル席が2つと、4人座れる座敷も一つありました。
八雲|メニュー
味噌ラーメンが名物のようなので、味噌ラーメン(800円)を注文。
じゃがいもを合わせたご飯に、白わさび醤油で食べるという「北の白ごはん」(300円)も気になる。
もやしは根切りしてあって綺麗な盛り付けです。チャーシューは低温調理のしっとり系。
麺はしっかりめの中太、食べているうちに味噌のスープと馴染んできます。
白っぽい味噌は「北海道味噌」がブレンドされています。
北海道味噌は、塩分控えめでやさしい味わい。
連れが頼んでいた「八雲特製ラーメン」(1200円)
味噌、塩、醤油味が選べます。
味たま、チャーシュー、めんま、海老ワンタンと具だくさんでした。
八雲 大和店|アクセス
お店の前には駐車場はありません。
30メートルほど大和方面にいったところ、デニーズの脇あたりに駐車場があって3台分とめることができます。
周辺のようす
高座渋谷方面へ車を走らせると、左手にセブンイレブン、さらに先には「しまむら」。
店舗前と屋上にも駐車スペースがあって特にゲートもないので車で買い物に行きやすいお店です。
まとめ
平日11時半くらいに行ったら待たずに入れましたが、12時過ぎたあたりから数名くらい待ちが発生していました。
ただ、平日は大行列という感じでもないので10分も待てば入れるのかもしれません。
近くには「すみれ」の暖簾分け店「郷」もあり、こちらもかなりの行列です。

高座渋谷の駅近くには麺屋 江武里(えぶり)さんもオープンしました。
