大和市の複合文化施設シリウスは、ゆったりとした読書スペースが魅力の図書館。
ただ現在は感染症予防のために、閲覧席と、フリースペースの利用が制限されています。
そこでシリウスに行った際に休憩できる。
- 1Fロビーのスターバックスコーヒー
- 2Fテラスにあるエプロント
についてお伝えします。※制限は状況によって変わることがあります。
大和シリウスのカフェ 1Fロビー スターバックスコーヒー
シリウスの正面入ってすぐの1F ロビーに、スターバックスコーヒーYAMATO文化森店があります。
店舗自体は、それほど広くはありません。
ただ、吹き抜けで開放的なスペースですね。
シリウスの外にもテーブル席がありました。
シリウス1Fスターバックスコーヒー営業時間
平日(月曜日~土曜日) | 8:00~22:00 |
日曜・祝日 | 9:00~21:00 |
大和シリウスのカフェ 2F エ・プロントYAMATO文化森店
シリウス正面入り口の外側には、屋上の大和天満宮へとつながるスロープがあります。
左手にいくつか店舗があり、その1つが「エプロントYAMATO文化森店」。
(シリウス2Fトイレ奥にある出口からも、屋上に出ることができます)
エプロントを入ってすぐには、大きなカウンター席。
奥に行くと4人掛けのテーブル席。
一番奥のカウンター席。
ここのカウンターにはコンセントがありました。(Wi-Fi状況は未確認)
完全分煙でした。
エプロントYAMATO文化森店 メニュー
エプロントのメニューは、ドリンクメニューとケーキが数種類、サンドイッチなどの軽食です。
カウンターで注文、支払いをしてドリンクを受け取り、お水もセルフです。
エ・プロントの営業時間は10:00~21:00
大和シリウス 自由に飲食できるスペース
シリウスでは通常
- 6Fのスペース
- 2Fの読書用有料ラウンジ
で飲食ができます。※現在利用不可
お昼ごはんを食べるなら 6階テーブル席
6階には「市民交流スペース」としてテーブル席が設けられていて、飲食もできます。※現在利用不可
屋外にもテラス席が少しあります。
平日午前中ならこんな感じで空いてます。
休みの日になると、お弁当を食べる子連れグループや、学生さんでいっぱいです。
シリウスのエスカレーターは何故か4階までしかないので、4階から上は階段で上がるか、エレベーターを利用します。
本をゆっくり読むなら2階有料ラウンジ
シリウス2階の吹き抜けサイドには、飲食もできる有料のラウンジがあります。
有料席ということで、パイプ椅子ではなくソファーのような椅子がゆったり配置されています。
前は窓際の席でのみ飲食可能だったのですが、有料ラウンジ内は全て飲食可能になりました。※利用不可の場合も有
<利用料金>
2時間 | 100円 |
4時間 | 200円 |
6時間 | 300円 |
窓際の席には有線LANのジャックや電源もあり。
※Wi-Fiも飛んでるけど、すぐ切れるというクチコミも。
この有料スペースは、時間内であれば再入場できるので、途中で本を交換しに出ることもできます。
騒がしくない程度の歓談もOKなので、ちょっとした打ち合わせにも使えますね。
2F・6Fと図書館の営業時間
平日(月曜日~土曜日) | 9:00~21:00 |
日曜・祝日 | 9:00~20:00 |
まとめ
現状、シリウスでの休憩に使えるスペースは、1Fのスタバと、2Fの外側にあるエ・プロント。
平常時にシリウス内で飲食できるスペースは6階と、2階。
2階の市民交流スペースは有料席です。
それぞれ営業時間が異なるのでご注意下さい。