最近の公園って「ボール遊び禁止」なんて貼り紙があったりして、子どもが体を動かせる場所がどんどん減っていますよね。
大和市には、それぞれの小学校の学区内にいくつかの「ボール遊びOK」の公園が設置されています。
公園の周りにネットが張られているのが、ボール遊びOKの公園。
でも、バスケットボールが出来る公園ってなかなかないですよね?
市内に数か所だけ、バスケットボールができる公園があったのでまとめてみました。
大和市|バスケットボールのできる公園
大和市の真ん中にある引地台公園には、意外にもバスケットボールエリアがありませんでした。
※2018年頃行った時の記憶。
ペテルギウス横のミニバス公園
大和駅から徒歩15分くらいの「想像文化拠点ペテルギウス」は、昔の図書館があった建物に「青少年センター」が入っています。
このペテルギウス横の駐車場があったエリアに、バスケットゴールのある公園が新設されていました。
予約なしで使う事ができます。
大和市中央林間ポラリス
公園ではありませんが、中央林間の体育館施設「ポラリス」の2階でもバスケットボールができます。
登録が必要で、利用料金は大人250円・中学生以下100円
利用できる日時が決まっているので、確認してから行くようにしましょう。

中央林間【ポラリス】子どもの遊び場もある体育施設|アクセスや駐車場
大和市の中央林間にある「ポラリス」は、2018年にオープンした新しい体育館施設です。
バスケットボールのフルサイズコートになるアリーナや、
会議室
多目的室(ダンススタジオのような部屋)
市民交流スペース(勉強な...
大和スポーツセンター
大和駅が最寄の大和スポーツセンターの第一体育室でも、予約なしに個人でバスケットゴールが利用できます。
登録が必要で、料金は大人250円、中学生以下100円。
ただし、できるのはシュート練習のみになっています。
まとめ
ゆとりの森にもバスケットコートがありますが、団体での利用のみになっていました。
気軽にバスケットができる公園って案外少ないのですね。
追記:2021年1月にオープンした「スカイ広場」にも、3対3ができる半面のバスケットコート2面が設置されました。

スケートボード専用施設のある多目的公園|スカイ広場オープン
大和駅から徒歩10分ほどの「大和ふれあいの森」のさらに奥、相鉄線の線路わきに多目的公園の「スカイ広場」がオープンしました。
スカイ広場には
スケートボード施設
BMX(モトクロス用自転車)エリア
自転車練習用の5...