なか卯のうどんを持ち帰り|のびてる?→意外といけました

外食&テイクアウト

なか卯の「親子丼」や「ハイカラうどん」って、安くておいしいお値打ちメニューですよね。

ずっと前に「親子丼」を持ち帰りした時は、親子丼のご飯につゆが染み込みすぎてグズグズ。

ちょっとがっかりだったのです。

それが今では改良され、結構いい感じになったらしい。

ということで「なか卯」の「親子丼」や「うどん」をテイクアウトしてみた感想をお伝えします。

なか卯の持ち帰り|セパレート容器が優秀でした

お店から自宅まで、約20分の道のりです。

まずは親子丼。

消費期限は加工時刻の2時間後。

テイクアウトは時間がたってから食べるので、期限には気を付けたいところです。

器は2段になっており赤いトレーに具材が、下の白い丼にごはんが入っています。

卵にしっかり火をとおしてあるので、店で食べる「なか卯」とちょっと違う・・

卵が半熟だと痛みやすいですからね、しかたないか。

スチロール製の器は保温力があるのでまだ温かく、美味しく頂きました。

 

セットメニューの「冷やしはいからうどん 小」。

こちらも加工から2時間が消費期限。

親子丼と同じく、2段のセパレート容器になっています。

上の段が麺なのですね。

下の段のつゆにからめて頂きます。

それほど太麺でもないのに、割としっかりコシがあって美味しい!

やっぱり汁につかってないぶん、のびにくいのだと思います。

セットについているミニサイズのうどんはかなり少ないので、子どもなら幼稚園児くらいが食べる量かな。

ハイカラうどんはさっぱりしてるし、小学生なら(並)でも食べきれそう。

 

あともう一品。

セットメニューの「冷やし坦々うどん 小」

これも2段で、上の段には坦々のタレが入ったパックが乗っています。

下段に肉そぼろと青ネギ、ゴマのかかったうどん。

辛いタレをかけて、よく混ぜたら完成。

ピリ辛のゴマダレと肉みそとスープが絡んで、しっかりした味で美味しかったです。

こちらも麺にちゃんとコシがありました。

冷たい麺なら、作って30分以内であれば美味しく食べられるんじゃないかな。

温かい麺で、つゆにひたってる状態で時間がたつとちょっと厳しいかもしれません。

なか卯のキャッシュレス決済

以前は現金のみだったなか卯の支払いも、2020年4月よりペイペイなどスマホのQRコード決済に対応するようになりました。

7月からは、電子マネーとクレジットカード払いも可能に。ということで

  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • コード決済

が順次利用できるようになります。ドライブスルーでも使えるのは嬉しいですね。

※一部店舗(札幌駅地下街店、赤羽西口店、椎名町店、亀有店、代々木上原店、橋本店、イオン茅ケ崎中央店、阪急桂駅東口店、 イオンモール大日店、関西国際空港店、阪急伊丹店、JR福山駅店)ではQR決済は使えません。

>>なか卯

まとめ

やっぱり丼ものの持ち帰りはセパレート容器が良い!

(牛丼の松屋もセパレートです)

ご飯にタレがしみるのが美味しいのだけど、時間が経つとどうしてもべチャッとしますよね。

具材とご飯が別々のセパレート容器なら、食べる直前に載せるのでご飯の食感もキープできます。

ただ、親子丼は卵料理なので傷みやすいのが欠点。

それゆえ、持ち帰りの場合はしっかりと火が通った状態なんですね。

半熟が好きな人にはちょっと残念なポイントかも。

そして、なか卯の持ち帰りは「うどん」が意外といけるということがわかりました。

温かいタイプではなく、冷たい麺にするのがポイントかも。

温かいとどうしてものびやすいですからね。

ということで、なか卯のテイクアウトは「つめたいうどん」がおすすめ。夏にぴったりです。

タイトルとURLをコピーしました