スポンサーリンク

引地台公園のバーベキュー|設備や予約方法など

大和市のレジャー・イベント

小田急線桜ヶ丘駅から徒歩15分ほどにある引地台公園は、球場やプール、遊具広場などがある総合公園です。

大和市のほぼ真ん中にあることもあって、大和市民祭りの会場にもなっています。

そんな引地台公園の一角で、バーベキューもできるようになっているのですよ。

予約方法など調べてみました。

スポンサーリンク

引地台公園のバーベキュー

引地台公園でバーベキューができる期間は3月から11月まで。※2020年度は3月20日から

公園は年中無休で開いていますが、機材のレンタルや場所の案内をしてくれる売店は

  • 月曜日(祭日の場合は翌火曜日が休業)
  • その他(高校野球や市民祭りなどの日は休業)

が休業日。

バーベキューが出来る場所は、自由広場と児童広場の間のエリアになります。

児童広場。この奥の木陰のエリアでバーベキューができます。

引地台公園バーベキュー場の利用時間や予約

バーベキューは2部制になっています。※11月は1部制

1日を通して行う場合は、それぞれ予約が必要。

機材レンタルも、午前の分、午後の分と別に料金がかかります。

  • 午前の部 9:30~12:30
  • 午後の部 13:30~16:30

引地台公園バーベキューの利用料金

食材持ち込みの場合は、

大人 1,000円/1名

小学生 500円/1名

※椅子やテーブル、バーベキューコンロなどの機材レンタル・火おこしの準備、備品の洗浄、ゴミの処分費用含む。

未就学児は無料。椅子(レンタル)を使う場合は小学生で予約します。

セット食材の販売(要予約)や、アルコールの販売もあります。

火おこしまでやって貰えるのはかなり親切。

引地台公園バーベキュー 予約方法

予約は利用日の1ヶ月前の同日11:00~

先着順での受付になります。※食材付きプランのみ2か月前から予約可能。

電話0570-09-0014(9:00~17:00)

ネットでの予約

>>引地台公園バーベキューサービス

スポンサーリンク

引地台公園のトイレ事情

引地台公園内のトイレは、全部で4か所。

  • 南駐車場横・屋外トイレ
  • 引地台球場内のトイレ
  • プールと北駐車場の間あたりの屋外トイレ
  • プール内トイレ(1F・2F)

幼児用トイレなどは見当たりませんでした。

トイレに行くなら、プールの中にあるトイレが割と綺麗で安心です。

ロビーにあるので、プールを利用しなくても入ることができます。

スポンサーリンク

引地台公園|その他の施設

広い公園なので、色々な施設があります。

児童広場

それほど広くはありませんが、大型遊具のある広場があります。

すべり台付きの大型遊具、鉄棒、ブランコ、うんてい、幼児用すべり台など設置されています。

砂場もあるので、遊ぶ場合にはスコップやプリンのカップ等があるといいかも。

ボール遊びができる多目的広場

地図の右側、南駐車場の近くに多目的広場もあります。

サッカー、バドミントンやボール投げなど、簡単なボール遊びができます。

※硬式の野球は禁止。

ピクニック広場のふるさと川

ふるさと川という人口の川が、ピクニック広場の中を流れています。

川底には苔が生えてて滑りそう。

水遊びするなら、素足ではなくサンダルがあった方がいいですね。

蚊が多いので虫除けは必須。

秋にはどんぐりがたくさん落ちています。

スポンサーリンク

まとめ

引地台公園のバーベキューは、それほど広くはないけどトイレや設備はそろっています。

人気があってなかなか予約がとれません。

駐車場は南側(無料)と、北側(無料)、北側の道路むかいに有料駐車場もあります。

バーベキューの場合は南側駐車場にとめるのが近くていいですよ。

タイトルとURLをコピーしました