東京、神奈川、埼玉を中心に展開している、24時間営業スーパーの「ビッグエー」。
ダイエーの子会社で、「大栄」→大きな「エー」=「ビッグエー」なんですって。
安さがウリのスーパーと聞いていたのですが、ホントに安いし品揃えも渋くてかなり使い勝手のよいスーパーです。
このビッグエーのおすすめ商品などお伝えします。
ビッグエー 桜ケ丘店|アクセス
大和市にあるビッグエーは、小田急線桜ケ丘駅の「ビッグエー小田急桜ケ丘西口店」。
改札を出て、右手方面の階段を下りてすぐのところにあります。
もとはパチンコ屋だった店舗をそのまま使っていて、それほど広い面積ではありません。
野菜や肉・魚、乳製品、お酒(常温のものが多い)、アイス、パン、お弁当、日用雑貨も少しありました。
ショッピングカートもあるので、買いまわりはしやすいです。
ビニール袋は有料。
ビッグエー桜ケ丘店の駐車場は有料に
ビッグエーの駐車場は、店舗横に7台ほどあります。
これまで無料だったのですが、2021年11月19日から有料になるようです。
料金は
・8:00~20:00 200円/30分
(24時間最大1000円)
・20:00~翌8:00 100円/60分
(夜間最大300円)
1,000円以上の買い物で、40分無料のサービス券発行。
駐輪場もあるのですが、そちらの料金はわかりませんでした。(今のところ無料)
見た感じ放置自転車が多いので、そのうち有料になるのかもしれません。
ビッグエー|おすすめはPB商品とお弁当
ビッグエーは、意外なほどにプライベートブランド商品が豊富です。
24時間営業のスーパーって高いイメージだったのですが、ビッグエーはなかなかいいです。
毎日買うようなものは安く、お得なPB商品も揃っています。
安くても、品質はしっかりした印象。
缶チューハイは100円以下で普通に美味しかった。
あと、ビッグエーで一番重宝するのはおにぎりやお弁当類。
お弁当の価格帯は300円前後で、お味も普通においしかったです。
野菜の天重。種類もいろいろありました。
そしておにぎりは、1個69円。
160グラムの特大おにぎりでも98円です。
期限切れが近かったのか、この日はおにぎり全部10パーセントオフでした。
ちなみに、ビッグエーは生鮮品の種類はそれほど多くありません。
肉も鶏むね肉と鶏モモ肉、薄切り肉など必要最小限って感じでした。
野菜もそれほど種類はありませんが、産地から直接仕入れるのか、旬のお野菜が大量に安く売られているときもあります。
ビッグエーはペイペイも使えます
支払いは現金と、スマホ決済のペイペイも使えます。
ペイペイで決済する場合、レジに貼ってあるQRコードを読み込み、自分で金額を入力します。
その後店員さんに金額をチェックしてもらい「支払い」ボタンで決済。
安売りスーパーで、ペイペイが使えるのはうれしいですね。
まとめ
正直、最初はあまり期待せずに入ってみたのです。
外観や、入り口付近の野菜売り場が地味なので、さえない印象になるのかも。
ただ、じっくり見てみるとなかなか渋い品揃えなのです。
全然知らないメーカーの物でも、安くなっている商品をとりあえず買ってみると意外なお気に入りが見つかります。
こういうスーパーが地元にあるとすごくいいですよね。
レジ横には電子レンジもあるので、お弁当の温めをすることもできますよ。
桜ケ丘でお花見散歩をする際など、また寄りたいです。
高座渋谷に新しく開店したディスカウントスーパー「パレッテ」についてはこちら
